検索
Facebookページ
チーム経営研究会
カテゴリ一覧
チーム経営研究会に関する新着情報、お知らせや募集情報などはこちら
2025.09.14
本コラムは、スコラ・コンサルト行政経営デザインラボのコラムを共有しています。
こちらのコラムでは、2023年度と2024年度の2カ年にわたりNPO法人自治体改善マネジメント研究会の「チーム経営研究会」を活用して、滑川市市役所の組織改革に取り組まれた副市長 柿沢 昌宏さんから寄稿いただきました。
行政経営デザインラボコラムはこちら
2026年度「チーム経営研究会」の募集も始まっていますので、よろしければぜひ貴自治体でも今後の活用をご検討いただければと存じます。
2025.02.17
レポート
2024年度「チーム経営研究会」は、滑川市で管理部門+一部事業部門の主に係長級職員を中心に構成されたメンバーで実施しました。通年でリアル開催1回を含めた10回の回数を重ね、検討結果を新しい行政経営のあり方として市長と総務部長に提案しました。 提案書もさることながら、一人ひとりが感じた1年の変化には、確かな成長と力強い今後への思いが語られ、支援してきた私たちも聴いていて思わずジンとくる感動ものでした! この提案をこれから実現していくにあたっては、いろいろな苦労があるかと存じます。みなさんで力を合わせて乗り越えながら、困ったらまたお声がけ下さい。1年間お疲れさまでした~! なお、この発表は、その後の経過を含め、8月に予定しています。
2022.08.05
9月3日13:00から「自治体改善ステップアップセミナー」を開催しました。 ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。 今回は、中野区のご協力のもと、中野区役所会場に十数人がお集まりいただき、リモートを含め50人近くの方にご参加いただきました。ハイブリッド方式は初めての試みでしたが、なんとか最後までやり遂げました。 2021年度の「チーム経営研究会」の中野区と福津市の報告をいただき、その後、4~5人のグループになって自らの組織はチーム経営ができているか対話しました。 最後の締めくくりは、元吉がナビゲートし、酒井直人区長、原崎智仁市長と「首長が期待するチーム経営とは?」をテーマに対談していただきました。 お二人の首長には、長時間お付き合いいただき、それだけでも職員に対する思いの熱さが感じられました。心よりお礼申し上げます。
《報告タイトル》 ・中野区「新しい基本構想・基本計画の実現に向けた経営手法の改善」 ・福津市「職場力を高める組織目標とは?
メニューを閉じる
研究活動
実践学習
活動成果
書籍・メディア・学会